
ガタ子、たまにバスに乗る。
おおむね新潟駅〜古町間。
夕方とか乗る人多めでピンポン押せない。笑
と、そんな路線バスの画期的な話題が
新潟市のHPに載ってる〜!
「路線バスの利用可視化を顔認証技術で実証実験」
ナニソレ?!キニナル~

新潟交通の一部路線バスの
利用状況を可視化するべく!
この度…AIカメラを設置して
実証実験するらしい。

利用状況をデータ化することで
バスの運航計画的成果につなげよう!と…
それはそれはたま〜にだけど
誰も載ってなくない??みたいな
バスとか見かけたことあるかもだ。
もっと最適な時刻表とか作って便利に!
ってことなのかな??

実証実験の内容は、
バスの乗車口・降車口にAIカメラを設置!
顔画像をデータ化して、利用者属性を推定。
GPS情報で停留所を特定していって
いつどこから乗って、いつ降りたかを
乗降情報として記録するみたい。
ガタ子のデータも記録されるのかな…
えぇ〜なんかドキドキする〜〜

実施期間は、12月12日~22日。
新潟交通の新潟市内一部路線バスで
実施される模様。
どの路線で実験するんだろ。
バス乗る時…妙にソワソワしちゃうな〜笑
※「顔認証技術による路線バスの利用状況可視化に向けた実証実験を実施」については、こちら。
※資料は、新潟市公式HPよりダウンロードしました。
※その他画像は、プレスリリース、過去記事引用及びイメージです。