夕飯中「お遍路さんしたい」と母が呟く。
って…四国八十八ヶ所まわれる?
あれ…1,000km以上歩くかんね。
母にはムリムリ…って『ふるさと村』で?!
そう!どうやら四国遍路を体験できる
『四国八十八ヶ所めぐり お砂踏み』
なるイベントが開催されるらしい~!
会場は『新潟ふるさと村 バザール館』内。
そもそも「お遍路」とは…
弘法大師・空海ゆかりの四国八十八ヶ所霊場を
巡る!ってもの。
白衣着て、杖持って階段上るシーン…
よくテレビで見るアレ。
実は実はのガタ子…
いつか四国行って、お遍路するが夢。
煩悩だらけの自分をリセット!
ご利益を賜りたい…笑
そんな四国八十八ヶ所霊場巡りが新潟で?!
事件じゃん!どういう仕組みよ~!!
会場に各札所のご本尊軸をおまつりして…
その札所境内のお砂を足元に敷く。
で、それを踏みながら礼拝する!とか…
これで手軽にお遍路体験!ってワケか~
さらに!四国八十八ヶ所巡りをしたのと
同じご利益が得られる「結願之証」が
入場者全員もらえる!と…ほほぅ…
体力や時間なんかの都合で
実際にお遍路が難しい人にも
気軽に楽しんでもらおう!な取り組み。
今回、新潟では13年ぶりの開催らしく
かなり貴重な機会が巡ってきた感。笑
さすがに母…四国遍路は厳しめ。
ココで88ヶ所分のご利益が!ありがたや〜
その他、巡礼用品の販売もあるっぽい。
開催は、2025年1月14日~24日。
絶賛前売券販売中!
いつかは四国でお遍路さんしたい!
の前に…まずは母連れてお砂踏み行こ。
お正月にこれだけお参りしたらば…
2025年…絶対イイことあるハズ!笑
【イベント情報】
イベント名:四国八十八ヶ所めぐり「お砂踏み」
開催期間:2025年1月14日~24日
時 間:第1部(9:30~11:30)、第2部(11:30~13:30)、第3部(13:30~15:30)、第4部(15:30~17:30)※1月14日は第1部設定なし・1月24日は第3~4部設定なし
会 場:新潟ふるさと村 バザール館内
住 所:新潟市西区山田2307
入場料:2,500円(前売券2,000円)、小学生以下無料
チケット販売:チケットぴあ(Pコード:655-545)、ローソンチケット(Lコード:32473)
問合先:株式会社JTB 新潟支店
電 話:025-255-5101
※四国八十八ヶ所霊場会HPは、こちら。
※画像の一部は、過去記事引用及びイメージです。
※本記事はMICEブレイン提供によるスポンサードコンテンツです。