
人間ドックで再検査の通知が来た上司…
それはそれはどんより〜ぬ。心配よね…
なんて言ってるガタ子も健康診断が近づくと
食欲がグンと下がったりするワケで…笑
ガタ子は会社でやって!て言われてる
「健康診断」やってるけど…
「人間ドック」とは違う??検査項目は?!
教えて!『新潟県けんこう財団』さん~

場所は、『新潟健診プラザ』
紫鳥線沿い。
『業務スーパー 紫竹山店』斜め向かい。
『ココス 新潟紫竹山店』同並び。


毎年行って!って言われるから行ってる女…汗
そもそも…健康診断とは!?から。
いろんな病気の早期発見や早期治療、
そして病気を予防するための目的で
実施してる定期検査のこと!

どうやら、労働安全衛生規則によって
事業者は労働者に対して
年に1回の健康診断を義務付けられてるとか。
もちろんガタ子も年1で!!
歴代の結果が毎年見返せるから
体重見比べて落ち込む。笑

そんな健康診断といえば!
受付して、誘導されるがままに健診。
で、気づいたら終わってる不思議。汗
いろんな年代や職業の人がいて…
実はみんな違った検査を受けてる…とか?!
着てる服?も違ってたりで気になってた!

例えば、ガタ子が毎年受けてる
一般的な健康診断は
「労働安全衛生法による健康診断」
ってのに分類されて…
『新潟県けんこう財団』では
『定期健康診断』と『生活習慣病予防健診』
の2種類のコースがある!と…

「協会けんぽによる助成制度の健康診断」
では、子宮頸がん検診や乳がん検診なんかが!
工事現場で働く人やトラック運転手さん
とかの特定の業務に就く場合は
「特殊健康診断・行政指導による健康診断」
ってのを受ける模様!
えぇ゛〜!?職種によって違いがあるの?!
ガタ子、初耳学。

そんな健康診断より
さらに多くの検査を受けられるのが…
So!『人間ドック』!
人間ドック = ちょっと年齢いった偉い人が受ける。
なガタ的イメージ。

『人間ドック』ってば、
それはそれは検査項目が多いワケで…
一般計測、尿検査、脈拍数や血圧、
眼底・眼圧検査、X線検査、血液検査…
30歳の時、会社の節目検診ってヤツで
1回だけやったことある。
ほぼ1日がかりでそれはそれはいっぱい検査した。

なんだけども!
ココ…『新潟けんこう財団』では
長~い健診も退屈せずに過ごせるような
工夫が盛りだくさん!
『人間ドック』用のラウンジが完備されてて…
座り心地最高なマッサージチェアがズラリ。
なにココ〜!!高級ホテルみたいだ。笑
なんならココずっと座ってられる。

しかも、おやつ&ドリンクが
タダで!無料で!食べ飲みできる~!!
なんだこのパラダイス感。
頑張って人間ドック受けたご褒美なのか??
体重測定気にして気休めに1週間
お菓子ガマンした欲望が爆発!だ。笑

さ・ら・に!!
検査終了後には希望制で
マッサージ師さんの約10分間マッサージ!
が、無料で受けれたり…
なぜかQUOカードもらえたり…
さすがにいいこと尽くめすぎや?!笑

しかも!『新潟県けんこう財団』では
健康診断のオプションが大・充・実!
どれ受けたらいいの?!
健康診断素人にはムズカシイ。汗
となれば「オプション検査実施数ランキング」
de チェケラ!!

女性では…
第1位「女性腫瘍マーカーセット」
第2位「3Dマンモグラフィ検査」
第3位「更年期セット」
男性では…
第1位「男性腫瘍マーカーセット」
第2位「LOX-index」第3位「3次元眼底検査」
セットで受けるが良き!な感じね。OK~

病気の早期発見や予防ができて
検査の待ち時間は
快適空間で過ごして特典もあり!
これ…受けない人いる?!
なんなら今すぐ受けたくなってるけど…笑
そんな健康診断の予約は
断然!Webからが便利~!

Webでの予約方法は…
①WEB協会けんぽに登録する
②健診する施設を選ぶ
③必要事項を申込フォームに記入
④健診するコースを選ぶ
⑤空き枠を確認
秒で予約できる~!時代。笑

『新潟県けんこう財団』さん曰く!
比較的1月~5月が空いてて
予約を取りやすいらしい。
ポンチョ貸出してくれるし
室内暖かいしで、寒くてもオールOK!

定期的に健康診断を受けることで
健康寿命をぐんと延ばす!
オプションじっくり見てみよ。
今もっともキニナルもの…アレルギーの検査。笑
※健康診断・人間ドックのWeb予約については、こちらから。
※本記事は新潟県けんこう財団提供によるスポンサードコンテンツです。