IMG_E0371[1]

あれは6月半ば…衝撃の情報をキャッチ。

『オウルザベーカリー』が

4つめのブランドとして

サンドイッチ店をオープン!と…

オウル好き的、すぐ行くは必至。笑

その名も…So!『オウルのサンド』

このネーミングセンスね。好き。


IMG_9118 (1)



場所は、万代シテイ。

『新潟伊勢丹』B1階。

0d312d84





「ようこそ!いらっしゃ~い!」

と、フランクに出迎えてくれますわ…

スタッフのだるまさん…

だるま=愛称。笑顔がバツグン!笑

IMG_8343

『オウルのサンド』…

サンドの専門店として6月28日オープン!

サンドイッチ25種類と

常温のサンド10種類を常時ラインナップ!

Wow…種類の多さよ。

悩ませてくるんだからもう~!!

IMG_9112

ガタ的、サンド = サンドイッチ

なイメージだったけど…

けっこういろんなパンある?!

どうやら…挟んでいる is ALLサンド。らしい…

たしかに、ホットドッグもバーガーも…

具材をパンで挟むから「サンド」だ。

サンドの世界…広い。笑

IMG_9109

定番のものをより新しく!

新しいものを定番に!

そんなお店を目指しているらしい。

例えば、定番なツナサンド。

『オウルのサンド』では

ちょっとだけわさびを入れてるとか…

わさび…新しい。味キニナル~

FullSizeRender

『大粒ピーナツクリーム』は

ピーナツそのまま食べてるんじゃ?!

ってくらいのザクザク感だったり…

食感なんかにもこだわってるってワケね~

あぁ…ガムシャラに食べたい。

お腹がぐぅ~〜だ。

IMG_9111

優柔不断で悩めるガタ子。

オススメされた3つをGET~

『わさび香るツナサンドとハムチーズ』

『冷やし中華サンド』

『メロンクリーム』

FullSizeRender

迷ったらコレ食べて!なサンドの1つ。

さっき定番商品の話で出てきた

『わさび香るツナサンド』

タマゴセットのと迷ったけども…

今回は「ハムチーズ」のセットをば!

IMG_9113

おぉ~!わさびの香りするする~

わさびの和の風味が加わって

美味しいツナマヨがグレードアップ!

わさびのツンとした辛さはないし

キッズでもイケそう。

パンもしっとり系で

具材とのバランスが計算し尽されてる~

IMG_9114

お次は『冷やし中華サンド』

夏の味といえばなアレ…

「冷やし中華、挟みました〜」

ってこと?!ってことみたいだ。汗

見た時かなり衝撃だったけど…

焼きそばパンの兄弟的な感じか。笑

IMG_9115

麺、ハム、きゅうり、紅ショウガ、タマゴ…

具材も豪華!断面で分かる麺のボリューム。笑

おぉ…しっかりあの味!冷やし中華だ!

ガタ的、全然アリ。ってか結構好き。

感動しつつあっという間に完食!

FullSizeRender

『メロンクリーム』

果汁溢れる!ってくらい

ジューシーで甘~いメロン。

甘さ控えめの生クリームと合う~

あぁ…驚くほど瞬でなくなるサンド…

IMG_9116

ちなみに生クリームは、

オウルの「マリトッツォ」で

使われてるものと同じらしい。

ふわふわで甘さ控えめで

たっぷり食べても重たくない!

生クリームオンリーのサンドとか…

生クリーム好き歓喜の商品じゃ!?

467b3f94

定番から季節限定のサンドが並ぶ

『オウルのサンド』

オウルの進化…まだまだ勢い止まらずだ~

コラボ商品出た際は…必ずや呼んでください!

IMG_9117 (1)

ちなみに…500円以上買うと、

スタンプ1個GETなスタンプカードがおトク!

6個スタンプ貯まると…

300円分の商品券として使える!!

今後、スタンプカードも特典も

どんどん進化してく予定らしい…

進化はサンドだけじゃなかった〜!笑

FullSizeRender

夏は『冷やし中華サンド』で…

秋は何をサンドするんだろ。

メニュー開発が楽しそうすぎる!

新商品社内プレゼン的な会に…参加したい。

オウルの進化…五感で見届けたい!笑


【店舗情報】
店 名:オウルのサンド
住 所:新潟市中央区八千代1-6-1 新潟伊勢丹 B1F
営業時間:10:00~19:00

※画像の一部は、過去記事引用です。

※本記事はOWL the Bakery提供によるスポンサードコンテンツです。