
社会人になってからも
資格とるために日々勉強してる友。
向上心の塊…ガタ的眩しい存在。
ガタ子も資格の1つでも…なタイミングで
「学生さん募集中です!」な囁き…
『国際こども・福祉カレッジ 社会福祉学科』
社会福祉…なんの資格目指すとこ??

新潟市にある『国際こども・福祉カレッジ』
通称「WM(わむ)」!
なんたって響きがカワイイ…笑
どうやら1年間で社会福祉士を目指せる
大卒・社会人向けコースがあるらしい。

そもそも「社会福祉士」って…?
まずそこからなガタ子。汗
「ソーシャルワーカー」とも呼ばれる
福祉のスペシャリストが社会福祉士!と…
高齢者施設、病院、行政機関なんかで働いて
いろんな理由で生活に困難を抱える人たちを
支援する仕事みたいだ。

そんな仕事に就きたい!な夢を応援するのが
『国際こども・福祉カレッジ』の
『社会福祉学科』ってワケね~
昼間の1年間通学制は全国でも少ないらしく、
『国際こども・福祉カレッジ』ならではな
特徴もたくさんあるんだとか。

社会福祉士の国家試験って、
全国平均合格率約30%ってな狭き門。けど!
『国際こども・福祉カレッジ 社会福祉学科』の
平均合格率…なんと驚異の約92%!
想像をはるかに超えてキタ。
安心感がハンパない。通いたい。笑

社会人経験がある人とか主婦さんとか、
20~60代までいろんな人たちが
一緒に学べる環境ってのも魅力の1つ。
勉強ついてけないかも…な時、
励ましあって乗り越えたりさ。
卒業後も呑み行ったりさ。
同じ志の仲間ができるって…ステキ!

そして、学費のサポートも!
どうやら…社会人対象で、
「専門実践教育訓練給付金」ってのがあるとか…
一定の条件を満たせば入学金・受講料の
MAX70%が支給!?これはデカい。

さらに!
「介護福祉士・社会福祉士等修学資金貸付制度」
ってのも利用OK!
コレも条件満たせば返還不要みたいだ…
年間の自己負担が約20万円になるかも!?
学費どうやって工面しよう…
な悩みに、なんたる救いの手。

卒業後の進路のことまでしっかりサポート!
いろんな場面で活躍できる
「社会福祉士」のお仕事。
就職先なんかも幅広いけど…
学校がハローワークとしての機能を
もってるってすごい安心ポイント。

通学制のメリット…盛りっとある。
国家試験合格率高い…
学費、就職のサポート手厚い…
『国際こども・福祉カレッジ』ってば、
社会福祉士目指す人に
最高の環境なんじゃ!?

2024年4月入学の願書受付中!
HPからオープンキャンパス、
個別相談会も申し込めるっぽい。
「社会福祉士」の仕事について
ちょっと詳しくなれた感…
ガタ子また1つ賢くなった。笑
【詳細情報】
国際こども・福祉カレッジ 社会福祉学科(1年制)
住 所:新潟市中央区古町通2-547
電 話:025-229-6555
願書受付:~2024年3月27日
選考方法:書類選考、面接試験
※『2024年4月 入学生用 学生募集要項』は、こちら。
※本記事は国際こども・福祉カレッジ提供によるスポンサードコンテンツです。
