
『有馬湯』の長期休業でザワついてたら
銭湯大好き上司が銭湯情報ぶっ込んできた。
「週末、しょうぶ湯やるぞ」と…
新潟浴場組合HPチェック!
ホントだ!!「しょうぶ湯のご案内」だって。
Heyheyhey~なんだねチミは!
銭湯に薬草が入る特別DAY?!

「こどもの日」に
無病息災を願って「菖蒲湯」へ入る
っていう昔からの風習があるらしい。
あれ…こどもの日って1ヶ月前…汗

どうやら旧暦の端午の節句が
6月5日なんだとか。
それに併せて各地の銭湯で「菖蒲」を
お湯に入れます!と…
薬草に使われてたって聞くと
入ったらポカポカしそう風ムンムン。笑

「菖蒲湯」は、
血行促進、肩こり・腰痛解消にいいとか…
いいね!解消したい。いろいろ。
暑い夏を丈夫に過ごすことができる!
とも言われてるみたいで、
これから暑くなってくるし…入るしか!

開催日によって
実施する銭湯が違うから要注意!
新潟市の6月4日実施銭湯は、
『いずみ湯』『みどり湯』
『千鳥湯』『秋葉湯』『小松湯』
6月5日実施銭湯は、
『さか井湯』『金の湯』

日本の伝統風習を堪能できるチャンス!
ガタ子は2日間とも入りたい…
銭湯ハシゴ…いいかもしれない。笑
【イベント情報】
旧暦の端午の節句にあわせて菖蒲湯を実施
開催日:6月4日、5日
会場:4日(いずみ湯、みどり湯、千鳥湯、秋葉湯、小松湯)、5日(さか井湯、金の湯)
【過去記事】
※画像の一部は、イメージです。