
バス道路からまっすぐ行くと紫鳥線、
左に曲がると紫竹山IC
右に曲がると栗ノ木バイパス万代方面。
の!左の斜線も右折OKなのシンドい…
右側に右折専用のレーンあるのに
左側も右に曲がっていいよ仕様やめて欲しい。
ガタ子は紫鳥線まっすぐ抜けたいの!!
じゃなく!別の交通規制のお話〜!笑

※撮影は助手席からしています!
交通規制区間は、
『栗ノ木バイパス』
古町方面へ向かう
鐙交差点~馬越交差点間の第3車線。


ほぼほぼ毎日な頻度で通る道、
So『栗ノ木バイパス』
今回は古町方面へ向かう車線が
交通規制されるみたい!

規制の内容は、
鐙交差点から馬越交差点にかけて
約800mもの間、
第3車線が減少する様子。
どうせ夜間でしょ!と思ったら!!
なんとなんとの超日中!

通勤ラッシュ時も混むけど
日中の時間帯も
なかなかの交通量…
1車線少なくなるだけで
ちょっと、いや…結構渋滞しそう…
この期間だけは迂回しようかなぁ。
とか言ってて忘れる女。それがガタ子。

交通規制期間は、
5月22日~26日の9:00~16:00。
絶対うっかり通っちゃうわ〜笑
【詳細情報】
栗ノ木バイパス古町方面 鐙交差点~馬越交差点 交通規制
実施期間:5月22日~26日
時 間:9:00~16:00
規制内容:第3車線減少