
お花の季節到来で
母のテンションずっと高め。笑
桜はお昼はもちろん夜桜も見たし…
菜の花やスイセンも美しきかなだった。
次は…So!「新潟県人の花」チューリップ!
今年も4ヶ所ハシゴ。
レッツチューリップ~!笑

まずは…
『やすらぎ提』

桜はだいぶ散っちゃったけど…
チューリップちゃんにバトンタッチ!
まちを赤白黄色に彩る〜

水辺のキレイな空気に景色…
全部が相まって散歩が楽しい。
歩くのが苦でない。
チューリップ越しの『萬代橋』…趣。
『萬代橋』のチューリップにも
会いに行こう~

『萬代橋チューリップフェスティバル』
開催中!ってことでチューリップ一色。
新潟市のシンボル『萬代橋』に
新潟市の花「チューリップ」
何回見ても映える~笑

お次は『いくとぴあ』
Wow…「キラキラガーデン」一面に
キラキラ広がるチューリップが圧巻!
なんかカワイイ…感動。

明るく元気いっぱいな
赤、ピンク、黄色…の暖色から
可憐でお上品な白や
シャレオツなツートーンカラー…
同じチューリップでも個性豊か!

だけじゃないのが『いくとぴあ』
チューリップとチューリップの間の
隙間にも小さなお花がいっぱい~!
ちっちゃいのにパワー感じる。

お次は西区へ~!
『寺尾中央公園』!
母曰く、チューリップ遊園。
それはそれは昔からチューリップといえば!
な場所。

バラのイメージが強いけど
チューリップだって素晴らしい!
THEチューリップなビジュアルの
お花たちがカワイイ~!
チューリップ描くとき
まさにこんな感じに描く。笑

少し奥に行くと
円を描くようにずらり。
お行儀よく、色ごとに整列する
チューリップちゃんたち。笑
アートだ~

『ふるさと村』へ!
今年の「チューリップガーデン」は
"花火"がテーマ。
コロナ禍からの復活への願いを込めたらしい。
ガタ子も一緒に願う…

撮影日時点で八分咲きだったみたい。
けれども、とてもイイ感じ!
見頃になったら
もっと華やかになるのか~

『恋心』なるチューリップが!
ナニナニ~!そのネーミング~!
ときめいちゃう妙齢女子。笑
ふんわりカラーでステキ。
ちょっと白菜に見えたのここだけの話…笑

『アンジェリケ』もお気に入り。
ホントにチューリップ?!
カーネーションみたいな…バラみたいな…
ワンポイントの黄色が映える~

毎年思うけど…
チューリップはチューリップでも
十花十色…だ。
なんか…元気出た。
【過去記事】
※チューリップの写真は、4月14日撮影のものです。