
駅弁大好きガタ子です。
普通にお昼ごはんで買って食べたりする。
くらい好き。笑
そんなガタ子に新駅弁食べてみませんか?
な、嬉しいお誘いが!秒でYes!!
何やら…海のプロジェクトが関わってる
お弁当らしい…期待感マシマシ〜!

※本記事はBSN新潟放送提供によるタイアップ広告です。
販売場所は、新潟駅2階。
新潟駅南口から入ってすぐ右側。
お隣『忠犬タマ公』



今回ガタ子がいただくのは3月に発売された
『新潟海の恵み イロドリ弁当』
BSNが行ってる「海と日本プロジェクト in 新潟」
から生まれたお弁当らしい。

プロジェクトの一環で2022年10月に
1泊2日で開催された『新潟の海砂研究所』
県内の小学生5、6年生が参加して
美味しい海の幸を食べたり
専門家に話を聞きながら海のことを研究!
その集大成として!みんなで
このお弁当を考えたらしい~!胸アツ。笑

そんな小学生の想いを
フードスタイリストさんや
『新潟三新軒』さんの力を借りて
実現したのが今回の駅弁!と…
自分たちで考えたお弁当が
お店に並ぶなんて…感動。
夢あるな〜!!!

なんとこのキュートなイラストも
プロジェクト参加者のいつきくんが
描いてくれたみたい!
絵心…スゴいんですけど〜!!
小学生ってこんな上手?!
活き活きとしたお魚ちゃんたち…
ガタ子の何十倍も上手!!

ではでは…お待ちかねの実食タイム!
ぱっか〜ん!と同時に
のどぐろがドーーン!!
駅弁でのどぐろが食べれるってだけで
ご褒美モノなのに…3匹も!歓喜!!

のどぐろの下は4色弁当になってる。
紅ズワイガニほぐし身、
玉子そぼろに菜の花のおひたし、
それに南蛮エビそぼろの布陣!
隙間なくびっしり敷き詰められた
具材の下には…
とろろ昆布まで仕込まれてる!豪華〜

まずは若狭焼きにされた
「のどぐろ」をひと口…
あぁ゛うまし~~!!
脂ものってるし身もしっかりしてるし…
あまじょっぱい感じの味付けも最&高!
これ普通に居酒屋とか出せる。笑

お次は「南蛮エビそぼろ」!
エビでそぼろ?と思ったけど食べて納得。
味はふんわりほのかなエビなんだけど
食感がまさにエビ!
ちょっと弾力ある感じ?
甘めな味付けにうま味凝縮で…
クセになる!瓶で売って欲しい!笑

「玉子そぼろ」は甘めでガタ子好み〜
からの〜「カニのほぐし身」へ。
カニ食べた時にふわっと香る磯感…
しっかりカニ!カニ!!
酢飯との相性もバッチリで
美味しいの極み…

箸休めに「菜の花」食べたらば!
しっかりめの食感が
たまらなく美味しい〜
脇役扱いしそうになったこと猛省…
無限菜の花したい。笑

あぁ…美味しかった〜
あっという間に完食!
2個買えばよかった…母にも食べさせたい。
新潟の海の恵みがたっぷりのお弁当は、
新潟駅の新幹線改札前の
『新潟三新軒 新幹線改札前 立ち売り売店』と
『NewDays新潟駅在来線改札内』と
『新潟三新軒 本社』で販売中!

いずれは東京にも!?進出予定らしい~
子どもたちが海の学びで感じたことを
お弁当で広く伝えるって発想がナイス!
東京といわず全国へ!よ。
新潟の海の魅力が伝わると嬉しいな~

しかも!6,000個の限定販売で
このままいくと夏頃には終了予定!と…
ちょっと少ないんじゃ!?
もっと用意して欲しい…
販売終了までに何個食べれるかな〜

ちなみに…
今年の「海と日本プロジェクト in 新潟」の
体験ツアーはなんと佐渡で開催予定〜!
海に囲まれた島で何が学べるのか!?
なにげにガタ子も参加してみたい…
お弁当のアイデアも考えるから。笑

『イロドリ弁当』は絶賛発売中!
旅行じゃなくても駅弁は美味しい〜
海の恵みに感謝して…
明日も食べちゃうかな。笑
※「海と日本プロジェクト in 新潟」について詳しくは、こちら。
【商品情報】
商品名:新潟海の恵み イロドリ弁当
販売場所:新潟三新軒 新幹線改札前 立ち売り売店、NewDays新潟駅在来線改札内、新潟三新軒 本社
住 所:新潟三新軒 新幹線改札前 立ち売り売店、NewDays新潟駅在来線改札内(新潟市中央区花園1-1-1 JR新潟駅2F)、新潟三新軒 本社(新潟市中央区花園2-3-7)
価 格:1,300円(税込)
※本記事はBSN新潟放送提供によるタイアップ広告です。
