
スリコの混雑ぶりがすごい。
とか言って全然めげずに行くんだけど。
なんなら毎日行ってるんだけど…笑
今日も今日とて新潟駅レッツしたらば、
歩道通り抜けの詳しいお知らせが!!
ついに…その時がキタ!クル??笑
どうやら…開通だけでなく閉鎖になる
通路もあるらしい…ってことで予習〜!

新潟駅の進化を我が子のように
見守り続けてるここ数年。
ついに、ついにこの時がキター!!
成人式に向かう息子を送り出す母の気持ち。
…ってこんな感じかなって想像。笑

通れるようになるのはこの部分。
万代広場から東口改札に向かう階段。
の横!が南口まで通り抜けれるように!
これは前もブログに書いたけど…
いよいよズババーーン!!なるのね…
ちなみにこの階段登るとスリコ!笑

奥まで広々してるこの空間が
「駅直下バスターミナル」に!
駅前と駅南行き来するのに
階段登らなくてよくなるの心底ありがたい。
考えた人にありがとう伝えたい。笑

けれども!
歩道の供用開始に伴って
今まで使ってた歩道が一部閉鎖になる模様。
そっちもしっかりチェック!だ。

まずは東側連絡通路。
駅南側からの右側通路は健在。

なんだけれども!
ビッグカメラのあたりで封鎖されて

左側への
屋外通路に導かれるっぽい。

で「忠犬タマ公像」が待つとこから
駅中へピットイン!って思ったらば、

タマ公の入口は封鎖で
西側にちょっと進んだところで
入れるようになるらしい…
タマ公…Youも移動しちゃうの??

で、直進すると
『VIE DE FRANCE』現る〜!
ってことらしい。

おそらく…あってる…はず…汗
元々マツキヨやステラおばさんが
あった通りも完全に通れなくなる模様。
この景色も見納めか〜涙

万代側から見た時の左側はほぼ閉鎖!
交番横と交番裏(半地下セブン側)の
階段ごと入れなくなるみたい。
ほぼ毎日レベルで使ってた階段…
急に寂しくなって一歩一歩踏みしめる…涙

次は、西側連絡通路!
万代側から見て右側、
駅南側から見て左側の連絡通路は
通り抜けは引き続き可能!
なんだけれども!!通路変更がある〜

駅南側から『ぽんしゅ館』奥
の駅前側のところが封鎖。

『カビゴン』のとこか
『ぽんしゅ館』越えたとこで曲がって

西改札のところを進んだところに
駅前に繋がる通路が爆誕!と…

それに伴い?!
西側連絡通路は深夜帯閉鎖に!
0:00頃〜4:30頃は通れないみたい。
駅南で飲んで2、3次会は駅前へ!
の移動が12時すぎたらできなくなるのか〜
ってそうじゃん!
1階が通れるようになるんじゃん!笑
しばらく慣れずに階段登っちゃいそう…

通路の切り替えは、3月25日4:30〜。
土曜日の早朝か…
切り替えるところ…見たい…
絶対に起きれない…無念…涙
【詳細情報】
新潟駅高架下交通広場(駅直下バスターミナル)の歩道供用開始
開始日:2023年3月25日
【過去記事】