
大寒波なう。
帰ったら家の鍵穴が凍ってて開かない…
持ってたお湯かけてみるも撃沈。
仲良し友達LINEグループで嘆く…
と!「解氷スプレーかければ?」と…
解氷スプレー??すぐに薬局で買って噴出!
おぉ…なにこれすごい!!

ガタ子が感動した
「解氷スプレー」
その名の通り!凍った窓ガラスの氷を
瞬時に解かす優れもの!まじでスゴい。

基本的には、車の窓ガラスに使うみたい。
なんだけど…ガタ子の2023冬…
凍った鍵穴にひと吹き。
さっきまでの労力…なんだったんだ。汗
ってことでガタ子が聞いてやってみた!
な、凍結時の豆知識まとめ〜

まずこれやってみて感動〜!なのは…
フロントガラスの凍結防止&雪よけに
『床マット』を被せる手法。

早速買ってやってみるがガタ子。笑
窓に敷き詰めて…ワイパーで挟めば
飛んでくのも防げる。カンペキ!
吹き付ける雪がマットに積もるから
フロントガラスが守られるワケね~

翌朝…早起きして見に行く。
おぉ~!一晩で結構雪降ったけど
マットをはぐれば…
ガラスがこんにちは!感動〜!!
雪下ろししなくても良くって激楽チン~

それでも防げずに
フロントガラスが凍っちゃったら…
新潟県民御用達の「アイラップ」や
ジップロックにぬるま湯をいれて
フロントガラスをなぞるだけ!

直接ぬるま湯をかけると
その水がまた凍結して…
の繰り返しになるけれども!
袋越しならその心配ナッシング!
スルスル雪が融けてく~!気持ちいい〜!
「アイラップ」…やっぱ最強説。笑

そしてこの間一緒に外出した先輩に聞いた
スタックした時の豆知識。
大雪降ったときのあるある…
車のスタック。焦りまくって更にハマる。
そんなときは駆動輪タイヤと雪の間に
膝かけやフロアマットを挟んで
車を発進させれば抜けれるらしい!

フロアマットって…
車の床に敷いてある黒いアレよね??
車には絶対にある?んじゃ??
これが使えるとは…まさかだった。
最悪、膝かけ使ってみるのも!
ってのが軽く震えた。知恵ってすごい。

そして…転勤族に課長がアドバイスしてたのが
つるっつるの路面状態の時の対処法。
靴の上から靴下を履くと滑れず歩ける!と…
靴下の繊維が氷の表面の水分?を
含んで強い摩擦力が生まれる?とか…
Wow!ガタ子初耳学~先人の知恵すげぇ〜!

これまたガタ子おったまげ~は、
外の水道管や給湯器の凍結を防ぐ方法!
なんと…
段ボールや発泡スチロールを被せるだけ!
なかなか見ない光景だけれど…
冷気から守られて凍結防止になるらしい。

にしても解氷スプレー…
超絶便利だな~
これまでどうして知らなかったんだろ…
すごくすごく損してた気分。笑
他のもこんなのあるよ!があったら
ぜひ教えてください!!!
【過去記事】
※画像の一部は、過去記事引用及びイメージです。