IMG_7948

スマホの画像フォルダがパンパン。

整理しなきゃと眺めていたら

去年行った北海道旅行の写真発見〜

楽しかった思い出一気にプレイバック!

あぁ゛…また行きたいな〜〜

冬の北海道も乙…なはず…行きたい…

思い立ったが吉日!行くか!北海道!

レッツ!冬の北海道2泊3日の旅〜!!


IMG_2464
※本記事は公益社団法人 北海道観光振興機構提供によるタイアップ広告です。


今回も旅のしおりは予定でぎっちり。

ってことで早起きして『新潟空港』へ!

約1年ぶりの飛行機でそわそわ。

新潟からは1時間ちょい…

北海道…上越行くより近い。笑

FullSizeRender

『新千歳空港』に到着〜

またここに来れて感激!!

お土産にグルメに…空港内で旅完結!

くらい充実してるけど…

ゆっくり堪能は帰りで。笑

まずは…いざ!旭川〜

IMG_2465

食いしん坊ガタ子…早速の空腹。

まずは腹ごしらえから〜

『あさひかわラーメン村』

大人気ラーメン店が集結!な

まるで夢のような村。笑

IMG_2467

旅路の無事を祈って

「あさひかわラーメン村神社」で参拝…

縁結びならぬ麺結びだって…

しかも参拝はおふたりでとキタ。

妙齢女子2人…割と真剣に祈るの巻。笑

FullSizeRender

神社の横にもインパクト大なコレ!

…超絶カワイイ。部屋に欲しい。

なフォトスポット発見!

ラーメン丼型になったベンチ…

なるとがクッション。考えた人…天才!笑

FullSizeRender

ラーメン食べる前にはしゃぎすぎて

お腹はペコペコ。

魅惑の村内で迷いに迷って…

『旭川ラーメンいし田』で!

「正油ラーメン」「豚角煮ラーメン」

FullSizeRender

ガタ子は「正油ラーメン」

豚げんこつから出た濃厚スープ!

すごく繊細な味わい…

北海道の寒さで冷えた体に沁みる〜

水筒に入れて持ち歩きたい…。笑

FullSizeRender

ガタ友は「豚角煮ラーメン」

豚角煮がゴロゴロ入ってる!

お得意の一口ちょうだいで角煮もらう。

ホロホロでとろける〜

秒で口からいなくなった。笑

お肉にもしっかり味滲みててうまし!

FullSizeRender

お腹が満たされたらNEXT!

旭川といえば!な『旭山動物園』へ〜

新潟には動物園がないから

入った瞬で興奮度振り切る。笑

「あざらし館」の円柱水槽で

ひょこっとお出迎えなゴマフアザラシに悶絶。

IMG_2395

ホッキョクグマも至近距離まで

ずんずんやってくる。

はぁ…カワイイ…カワイすぎる〜!

のそのそした歩き方がダイナミック〜

なんだけど、表情がほわんとしてて…

なんとも愛しげ。笑

IMG_2396

狼もいた〜!!シンリンオオカミ…

雪でもお元気!笑

タイミング良く餌やりが見れるという奇跡。

お姉さんが放るお肉に群がるオオカミ…

お肉は秒でなくなった。笑

IMG_4781

「ぺんぎん館」では、

キングペンギンやフンボルトペンギン、

イワトビペンギンなんかがぎゅっ!と…

こげ茶色の羽毛がもふもふなあの子…

ペンギンの雛だ〜!かわいい!!

もふもふ…叶うなら抱きしめたい…

FullSizeRender

『旭山動物園』と言えばなコレ!

大人気イベント「ペンギンの散歩」

コレ見に行ったって言っても過言なし!

よちよち…ペタペタ…

ペンギンたちがSo〜cute〜〜!

ゆっくりついて行く雛…悶絶。本日2度目。

気づいたら100枚くらい写真撮ってた。笑

IMG_2476

後ろ髪引かれながらも…次へ!

お次に向かいますわココ!

『男山酒造り資料館』

北海道と言えばワインのイメージあるけど…

美味しい日本酒もあるよ!って聞いて…

早速レッツ~~

FullSizeRender

資料館っていうだけあって

見ごたえバツグン!な館内。

昔使われてた酒造り道具がズラリ〜

とにかく桶やら樽やらがいっぱい!

日本酒の製造工程を紹介するVTRが

おもしろい〜!!

FullSizeRender

当然!忘れちゃいけない試飲コーナー!

なんと無料で3杯も飲めちゃう!

太っ腹すぎません?笑

お酒も幅広く選べる感じもイイ。

専用コインもらって…いざ!!

FullSizeRender

おぉ〜まろやかな味わい!

そしてすごく甘い〜〜

匂いも甘〜い!!

3杯と言わず…お金払ってでもいいから

おかわりしたくなる。笑

IMG_4749

暗くなるのを待って『青い池』に!

目的はSo!ライトアップ〜

超極寒ゆえ…池は氷結&積雪なう。

その上に広がる幻想的なライトアップ…

すごくキレイ…心が洗われるとはこのこと。

約10分で1つのストーリーを表現してるらしく

ロマンチックな景色をしばし鑑賞。

FullSizeRender

移動距離長めの1日だったゆえ、

さすがに少々お疲れモード。

ってことで旅の疲れは

旭川駅近くの

『HOTEL AMANEK旭川(ホテル アマネク)』へ。

IMG_2484

このホテル選んだのはワケがあって…

朝食ビュッフェで海鮮丼作れる!な

インスタ見て…宿から先に予約した。笑

翌朝…なんとか早起きして…

念願のビュッフェ〜!

IMG_2485

いか、サーモン、いくら、

たい、アナゴの豪華ラインナップ!

朝からこんな豪勢な海鮮が食べれるなんて…

やっぱスゴイぜ、北海道…

FullSizeRender


朝からもりもり食べたガタ子一行。

2日目は富良野の『ファーム富田』へ!

夏は一面に広がるラベンダー畑が

一望できる映えスポット!

冬は室内グリーンハウスで見学可!

外の気温がマイナス10°だってのに

お花咲いてる…目を疑う。笑

IMG_4752

色鮮やかなオリジナルの

「ラベンダーソフトクリーム」も〜!

ラベンダーのいい香りがアイスに…

なんとも不思議な感じ。笑

そして…35年ぶりに復活!したらしい

「ラベンダーアイスクリーム」も。

FullSizeRender

アイス食べたら小腹満たすでなく

さらに大腹が空く。笑

ランチはHOTな何かを食べたい…

ってことで、北海道のソウルフード…

スープカレーで決まり!

富良野で人気の『カレーのふらのや』へ。

IMG_2497

ガタ子は「やわらか骨付きチキン」

丸々っと入った骨付きチキンと

野菜のインパクトたるや!

あぁ゛~スパイスも効いてて温まる…

FullSizeRender

ガタ友は「道産野菜」

1日分の野菜か?!くらいの

量がゴロゴロ〜

北海道のお野菜の甘味と

スパイスのハーモニーが絶妙!

お腹パンパンになった。笑

FullSizeRender

予定よりハイペースで周って

ちょっと時間に余裕が!奇跡…笑

『ふらのワイン』にも立ち寄っちゃう!

小高い丘?の上に凛と君臨。

FullSizeRender

地下にはワイン樽がズラリ…感動〜!

1樽で310本分のワインらしい。

1日1本。で約1年か…イケる。笑

叶うことなら樽ごとお持ち帰りしたい。

FullSizeRender

サンプル室では、

『ふらのワイン』創業以来の

ワインがズラリしてて圧巻!

ガタ子の生まれ年のワインも発見~

さぞ熟成されてて美味しいんだろうな…

FullSizeRender

日本酒、ワインときたら欠かせない!

当然おビールも行くでしょ~~!

『サッポロビール博物館』へ向けて

札幌までの大移動!

北海道も2回目なガタ子一行…

もう移動もお手のモノ。笑

FullSizeRender

去年は『ケッセルホール』で

ジンギスカン頬張ったけど…

今年の見学の目玉は「煮沸釜」

とんでもないこの大きさ…伝われ!!笑

なんと実際に工場で使用されてた釜で…

これで煮沸することでビールの苦味と香りが

つけられるんだとか…おビール呑みたい…

FullSizeRender

博物館ではサッポロビールの開拓や

歴史が学べる展示も!

ラベルヒストリー見ながら

飲んだことあるビールを探す。

あぁ゛…おビール呑みたい…

さっきも言った。笑

IMG_4755

なんて思ってたら!

最高のフォトスポットが〜!!

ビール溺れたいガタ子の大願…

ここで叶う。笑

ガタ友と大はしゃぎでパシャる。

FullSizeRender

なところで、そろそろ夕飯時。

北海道の海鮮を堪能だ~!!

『シハチ鮮魚店 狸COMICHI店』で

「名物!!シハチの10種海鮮丼」

「えびかにいくら北海丼」を注文。

どうしたっていうのよ。この盛り。

思わず声出して笑うくらいな盛り。笑

ネタがこんもり!まさに海の宝石箱や~!

IMG_2512

さすが北海道!

どの海鮮も新鮮でプリっプリ。

豪華すぎる丼ぶり食べて

北海道キタ!を実感。笑

大移動な2日目もこれにて終了〜

FullSizeRender


早いもので翌朝…

北海道旅行の最終日!

『さっぽろ羊ヶ丘展望台』

クラーク博士像との念願の2ショット!

ポーズ決めるガタ子の写真…

LINEの新しいアイコンにした。笑

IMG_2515

真っ白な外観がきれいな

『札幌ブランバーチ・チャペル』

ステンドグラスが輝くチャペル内…

バージンロードはなんと総大理石!?

こんなとこで結婚式あげれたら素敵…

北海道でもいろいろ夢見る。笑

FullSizeRender

『新千歳空港』に戻ってランチ!

『えびそば一幻』の

「えびみそ」と「えびしお」

海老の出汁が効く〜!スープの濃厚度!

新潟のラーメンも美味しいけど

北海道のラーメンも負けてない。

FullSizeRender

お土産屋さん物色してたら

北海道観光PRキャラクター

『キュンちゃん』発見〜!!

今年も会えたね。

「キュン」ってしてる

エコバッグかわいすぎか~~!

IMG_4783

しかもキュンちゃん…

LINEやってるみたい!

さすが北海道のインフルエンサー!笑

旅ログでは北海道の魅力をたっぷり配信中〜

ガタ子がまだ行けてない観光地もいっぱい!

速攻お友達になった。笑

hokkaidolove_VI_07

秒で過ぎ去った2泊3日の旅。

今回ガタ子は買ったお土産はコレだ!

定番の『ROYCE' 』に『北海道開拓おかき』

『花畑牧場 生キャラメル』も。

モチのロンでおビールも忘れてない。笑

IMG_2520

夏の北海道もいいけど

雪景色広がる冬の北海道無双。笑

美味しいモノがいっぱいで大満喫できた〜!

ブログに載せきれなかったグルメは

Instagramで更新してます!!笑


※北海道公式観光サイト『HOKKAIDO LOVE!』についての詳細は、こちら


【施設情報①】
施設名:あさひかわラーメン村
住 所:旭川市永山11条4-119-48
電 話:0166-48-2153
営業時間:11:00~20:00
入場料:無料

【施設情報②】
施設名:旭川ラーメンいし田
住 所:旭川市永山11条4-119-48
電 話:0166-46-1405
営業時間:11:00~21:00

【施設情報③】
施設名:旭川市 旭山動物園
住 所:旭川市東旭川町倉沼
電 話:0166-36-1104
営業時間:冬期開園(10:30~15:30)、夏期開園(9:30~17:15、9:30~16:30)、夜の動物園(9:30~21:00)
休園日:4月10日~28日、11月4日~10日、12月30日~2024年1月1日 ※変更の可能性有

【施設情報④】
施設名:男山酒造り資料館
住 所:旭川市永山2条7-1-33
電 話:0166-47-7080
営業時間:9:00~17:00(酒蔵開放10:00~15:00)
入館料:無料
休舘日:12月31日、1月1日〜3日

【施設情報⑤】
施設名:HOTEL AMANEK旭川(ホテル アマネク)
住 所:旭川市1条通8-218
電 話:0166-76-5430

【施設情報⑥】
施設名:白金青い池
住 所:上川郡美瑛町白金
電 話:0166-92-4321
営業時間:8:00~21:30

【施設情報⑦】
施設名:ファーム富田
住 所:空知郡中富良野町基線北15
電 話:0167-39-3939
営業時間:10:00~16:30(2023年3月31日までの冬季営業時間)

【施設情報⑧】
施設名:カレーのふらのや
住 所:富良野市弥生町11-46
電 話:0167-23-6969
営業時間:11:30~21:30(11月~4月11:30~21:00)

【施設情報⑨】
施設名:ふらのワイン
住 所:富良野市清水山
電 話:0167-22-3242
営業時間:9:00~17:00

【施設情報⑩】
施設名:サッポロビール博物館
住 所:札幌市東区北7条東9-1-1
電 話:011-748-1876
営業時間:11:00~18:00
休館日:月曜(祝日の場合翌日)、年末年始、臨時休館日

【施設情報⑪】
施設名:シハチ鮮魚店 狸COMICHI店
住 所:札幌市中央区南二条西2-4-1
電 話:011-590-4899
営業時間:11:00~15:00、16:00~23:00(水曜ランチ営業のみ)

【施設情報⑫】
施設名:さっぽろ羊ヶ丘展望台
住 所:札幌市豊平区羊ケ丘1
電 話:011-851-3080
営業時間:9:00~17:00(4月~3月)
入場料:大人530円、小中学生300円、未就学児無料

【施設情報⑬】
施設名:えびそば一幻 新千歳空港店
住 所:千歳市美々 新千歳空港国内線ターミナルビル 3F
電 話:0123-45-6755
営業時間:10:00~21:00
定休日:無休

【過去記事】


※本記事は公益社団法人 北海道観光振興機構提供によるタイアップ広告です。


1.広告掲載募集バナー_01_11