
『岩室温泉 灯りの庭』の
雅な余韻に浸る…
もう1回くらい行こうかなと
インスタ見てたらば…!
黒いお湯が特徴の『岩室温泉』が
「岩室温泉・黒湯の日」として
『日本記念日協会』に認定&登録!?

今回登録されたのは、
「今日は何の日?」でお馴染みな
『日本記念日協会』
新しく登録された記念日の中に
我らが『岩室温泉』が〜~!
Wow!おめでとうございます~!!

『日本記念日協会』は
誰にでも登録できるものでなく…
記念日の名称や由来、
それに活動内容なんかも審査されて
合格すれば認定&登録できるモノ!らしい。

今回は、『岩室温泉』の「黒湯」が
評価されたってことであってる!?
「黒湯」は読んで字のごとく…
お湯が黒くて手足が黒くなる。笑
まじめに調べてみたところ、
硫黄と鉄が結合して硫化鉄になって
その細かい黒い粒子が湯船とかに
付着するってことみたいだ。へぇ〜

認定されたのは、9月6日!
So〜!「く(9)ろ(6)」の
語呂合わせらしい…
これぞシンプルイズベスト!!笑
これならガタ母でも一発で
覚えられると思うわ~

開湯から300年以上の歴史を誇る
『岩室温泉』が認められて嬉しい!
あぁ゛〜温泉であったまりたい…
※岩室温泉・黒湯の日の日本記念日協会登録については、こちら。
【過去記事】
※画像は、過去記事引用及びイメージです。