
Twitter見てると寝れない…笑
HOTな話題に、タメになるよね〜な雑学…
ちょっと見よ〜が1,2時間経ってる。笑
で、この間見つけたのが地域の牛乳ネタ!
『#小学校の給食の牛乳といえば』
だって…
全国地図で各地網羅!おもしろい〜笑

住宅地図帳や、地図のデータベースを
作ってる「株式会社ゼンリン」が
『#小学校の給食の牛乳といえば』を
都道府県別に調べて発表!!
今回、北陸・甲信越版が完成!
地域で違うって…考えたことなかった。笑

細かい地図をズームしながら
新潟市あたりを凝視。
ガタ子…何飲んでたろ…
遠い記憶すぎる…
農協牛乳だった??いや塚田??
結果は…
『塚田牛乳』だ〜〜〜!!

小・中学と毎日お世話になった
『塚田牛乳』
瓶でね。
フタ開けるの失敗すると地獄。笑
なんて話してたら…
職場のヤングたちは
紙パックだったという…衝撃走る…

なかなか飲む機会減ったけど
『極楽湯』行ったら絶対買っちゃう。
コーヒー牛乳もフルーツ牛乳も
大好きでいつも悩む!

久々瓶で飲んでみたけど…
なんか味違くない?!気のせい??
なんか…濃厚。牧場絞り的濃厚…
瓶…ハマりそう。
※みんなの声で作った小学校の給食牛乳マップについてはこちら。