
梅雨が明けたらチェックが
欠かせない『福島潟』のTwitter。
目的は…So!オニバス~!!
けど…今年は例年よりも遅い見頃に。
しつこいくらいTwitter見守る日々…
と!ついに見頃を迎えた!と…
もちのろん!ガタ子行っきま〜す!

場所は、福島潟。
『ビュー福島』から少し離れた
『オニバス池』


おぉ~、咲いてる咲いてる!
まるでオニバスの絨毯や~!
満を持して地上に出てきたお花たち…
なんだか愛おしい。笑

Oh…葉っぱを突き抜けて
顔を出すお花ちゃん。
強い生命力を感じる…
自然のエネルギーってスゴい!

最初はトゲトゲしてる葉っぱが
ちょっと不気味だったけど…
今や可愛くてたまらない!
この心の動きに名前をつけたい。笑
お野菜育て始めてから
植物みな、わが子の如し。

インパクトある大きな葉っぱに
控えめだけど太くて強い茎を
持つお花のオーラが凄い。笑
なんか神秘…感じてる。

希少植物な「オニバス」
国内でも見られる場所は限られてて
『福島潟』が自生の北限らしい。
住民がオニバス用の池の
保護活動にも取り組んでいる…と
いつも立派なオニバス見れるのは
保護活動あっての!ってことか。
ありがとうございます!!

例年だと、見頃は9月上旬頃まで。
今年は開花が遅れたから…
いつ頃までだろ?
母も連れてきてあげなきゃ!!
【スポット情報】
場 所:水の公園福島潟
住 所:新潟市北区前新田乙493
問合先:025-387-1491
※撮影は、9月8日のものです。