
母…エアコンつけるのもったいない病。
熱中症で搬送!なニュースも連日あって
とても心配。けど…
実際、熱中症の症状とか判らないかも…
病院行くレベル?救急車呼ぶべき?
寝てれば治る?とか…悩む。
…と!LINEで救急相談できる
『AI救急相談アプリ』が運用開始!?

今まさにタイムリーな話題!
これは要チェックや。
急な体調不良やケガの時…
救急車呼んだほういい??って
迷ったときにLINEで相談できる
『AI救急相談アプリ』

今までは「救急医療電話相談」の
大人「#7119」、小児「#8000」
に電話をかける!だったのが…
LINEで相談できちゃう時代。
令和的救急相談!AI様様だ。笑

アプリの内容は、大きく3つ。
・チャット形式で対処方法や医療機関への受診の必要性があるか相談できる
・5段階で緊急度を判定&家庭での対応ポイントを表示
・医療機関や各種電話相談窓口の検索
LINEゆえ24時間対応してくれて
すぐに結果がわかるらしい…
なんたる優れもの。笑

使い方は簡単!
①LINEで『AI救急相談アプリ』を友だち登録
②トークで『AI救急相談アプリ』を開く
③相談開始…な流れ。
早速友達登録してお試しモードで
予習してみる。笑

症状がある人の年齢や性別を入力して
病気 or ケガの種類を選ぶ。
で、いくつか症状が出てきて…
っての繰り返して最終的に
緊急度レベルと対処法が判明。

ちなみにガタ子の頭痛は…
偏頭痛的感じ?救急車の必要ナシ!と…笑
※『AI救急相談アプリ』のLINEお友達登録は、こちら。

これからが夏本番!暑い日が続きそう…
熱中症もだけど具合悪くなったら
まずはアプリで相談を!
皆様…お気を付けください。
※『AI救急相談アプリ』の詳細については、こちら。
※新潟県報道資料は、新潟県公式HPよりダウンロードしました。
※画像の一部は、イメージです。