
6月のロマンティックイベント…
So!ホタル観賞~~!
毎年この時期ならでは!な
キレイな自然を味わえる…
もうホタル飛んでる?これから?
新潟市内の蛍スポットまとめてみた~

新潟市内の蛍観賞スポットと言えば!
東区『じゅんさい池』

ホタルはすでに飛び始めてる様子。
…って、東区の公式インスタに衝撃情報!
今年でホタルの飼育終了だって…
『じゅんさい池』で
ホタル見れるのは今年が最後かも…と。
コレは絶対行かなきゃな使命感。

続いて、江南区『大江山公園』

大きめな池があって、草がワサワサ…
ホタル的住みよさランキングとかあれば
この池は結構上位にランクイン!
な気がする。笑
今年もたくさん飛ぶといいな~

ちょっと遠出して…
秋葉区『秋葉公園』内にある
『にいつ丘陵』

『秋葉湖』周辺は蛍出没スポット!
この広い湖の周りで揺れるホタルの光…
さぞ幻想的だろうな~

ここも忘れちゃいけない!!
北区『ビュー福島潟』

『ビュー福島潟』脇のホタル池。
『福島潟』をぼんやりライトアップ…
ロマンチックが止まらない!笑

飛んで西蒲区へ!
『ほたるの里公園』
『じょんのび館』のほんのすぐ。

角田山の麓にあるスポット!
残念ながら『福井ほたる祭り』は
今年も中止に…
『ほたる茶屋』なんかは出ないけど
ホタルは出てくる…よね?笑

『岩室温泉街』での恒例イベント
『冬妻ほたる祭り』
今年は3年ぶりに開催決まったし
岩室にホタルが舞う…
温泉行ってホタル観賞…雅。

ちなみに蛍が光って活動するピークは、
20時~21時30分頃らしい。
2022ガタ子初知り真実…
同じゲンジボタルでも明滅の間隔が
地域によって違うらしい。
…地域?地域で差が出る…不思議。
全地域一斉中継とか見たい。笑

見頃は、6月中旬~7月上旬頃。
ホタルは懐中電灯とか強い光が苦手ゆえ
観賞時の光は控えめに!
そして…虫よけスプレー忘れずに!だ。
【過去記事】
※画像の一部は、過去記事引用及びイメージです。