突然ですが…ガタ子ネコ派。
昔はガタ家にもネコがいて
ネコのお世話を通して成長…
って話せば長くなるので割愛。笑
そんなペットと暮らしながら成長しよう!
なグループホームがオープン!
「見においでよ〜!」なお誘い受けて
『ちいきてらす』へレッツ!
※本記事はちいきてらす株式会社提供によるタイアップ広告です。
場所は、関屋。
『ウオロク 関屋店』近く。
バス停『金衛町一丁目』向かい。
「ガタ子さん、よく来たね~」と
出迎えてくれたのは代表の小倉さん。
「さぁ入って入って…」と
おおらかオーラ全開の優しい瞳。笑
玄関開けた瞬間…
勢いよくワンちゃんがやってくる!
この子は『ひめちゃん』
ひめちゃんは保護犬らしい。
なに!?このキラキラした瞳!!
ガタ子メロメロ。
何しに来たか忘れる。笑
本題へ!
そもそも『ちいきてらす』とは?
なガタ子。まずはそこから…汗
どうやら…障がい者の自立を支援する
グループホームということらしい。
「うちは空き家をリフォームしてるんだよ~」
と小倉さん。なるほど…
一般的なグループホームとの違いは
ひめちゃんみたく保護犬を引き取って…
利用者さんに心の癒しを…っていう
コンセプトがあるってとこみたい。
動物のお世話ってホント人の成長にも…
長くなるので割愛再び。笑
リビングは利用者さんが自由に
くつろいだりする空間。
テレビにソファーに…
ひめちゃんのお家まで!
リビングの広さたるや…我が家の2倍はある。
なんか…超絶落ち着くのココ。
ばあちゃん家来た感ある。笑
これからの社会は人口が減って
働き手が少なくなる…と小倉さん。
最近よくニュースで聞くフレーズ…
障がいがあっても社会の担い手として
活躍できるように生活を通して
支援して行く!ってことらしい。
ここでは、洗濯や食器の片づけなんかの
ごくごく当たり前のことを
1人でできるようにする!
適切な生活習慣を身につけて実践する!
ってことを通して
自立心を育んでいくみたい。
もちろん!
グループホームには
支援員さんがいてくれる!
手作りの食事で栄養面も…
心〜配な~いさぁ~!!と。
基本、利用者さんがいる時間帯は
支援員さんは常駐。
夜間もいてくれるんだとか!
しかも!4月からは
看護師さんも常駐!ってことだから…
これは安心だね~
建物は3階建てで、1階はリビング。
2~3階がそれぞれの自室。
鍵付きでプライベートも確保!
もちのろん!Wi-Fiも完備!
ひめちゃんとリビングで遊び…
1人になる時は自室へ。
シェアハウスみたいな感じだ。
小倉さん曰く…『ちいきてらす』
新潟市内に全部で3住居あるらしい。
ココ関屋金衛町の他に
『ちいきてらす東青山ittyome』
それから女性棟の
『ちいきてらす東青山』
女性棟あるってのいいね。いい!
どこのお家も居心地良さげ。
他の2住居もひめちゃんみたいに
保護犬受け入れの準備進行中。
『東青山』はもう決まってて
ミニチュアダックスフンドの
『おじょー』が!
きっとひめちゃんみたく…
絶大なる癒しと元気与えてくれるはず!笑
居心地良すぎて長居するパターン。汗
支えてくれる人やペットがいる!
ってステキ!だ。笑
※『ちいきてらす』事業について詳しくはこちら。
【住居情報①】
住居名:ちいきてらす関屋金衛町
住 所:新潟市中央区関屋金衛町1-77
定 員:6名
【住居情報②】
住居名:ちいきてらす東青山
住 所:新潟市西区平島3-4-1
定 員:3名
【住居情報③】
住居名:ちいきてらす東青山ittyome
住 所:新潟市西区平島1-19-27
定 員:4名
※『にいがたアクティ部』掲載の記事はこちら。
※本記事はちいきてらす株式会社提供によるタイアップ広告です。