
4月12日。
1842年4月12日に
パン製造が始まったことから、
パン食普及協議会により
4月12日が『パンの記念日』に決定!
ガタ子もパンが大好物。
にいがた通信でもパン屋さんの紹介、
オープン、閉店等など。沢山とりあげた。
まとめてみた〜〜

新潟市内に3店舗。
常に大混雑の大人気店『サフラン』
ガタ子はやっぱり
『まぼろしのめんたいフランス』

米山『シスコ ザ ベーカリー』
オープン時の行列はハンパなかった。
『クロワッサン』は外せない!

秋葉『秋葉製パン』
無添加パン!
昔懐かしの惣菜パン最強!

東明、豊栄に2店舗。
『パンステージメリーズ』
の『メープルラウンド』

文京町『6/7(ロクガツナノカ)』
ハードパンが充実〜

沼垂商店街『ポッポのパン』
体に美容に最高の『全粒粉パン』

一時期猛烈にハマって週3で食べてた
牡丹山『ブーランジェリーアンシェンヌ』
の『シュガーバター』

東大通にある『麦の穂』
このさくっフワっが最高〜

新松崎『麦の詩』
大好物の『もち麦ろーる』

東明『La Table(ラ・ターブル)』
ついつい買っちゃう『バターフランス』

ピア万代にある『temahima』
甥っ子大好物の『トマトのパン』

赤塚『ナミテテ』
母は、わざわざ西区まで買いに行く。

清水フード(現イオン)の
『カステラパン』大好物です!笑

新潟市にはまだまだ沢山パン屋さんが!
全制覇したいっ!笑
【過去記事】
【続々】東区大形にある『石窯工房サフラン大形店』で『まぼろしのめんたいフランス』やっと買った。
新潟市内に3店舗ある超人気パン屋さん『石窯パン工房サフラン』の『定休日』がなくなったらしい。
東区秋葉にある人気パン屋さん『秋葉製パン』で『無添加パン』をたくさん買って食べてみた。
東区東明にあるパン屋さん『パンステージ メリーズ』で『メープルラウンド』買ってみた。
中央区文京町に10月22日にオープンしたパン屋さん『6/7(ロクガツナノカ)』で『バトンショコラ』と『チョコス』買って食べてみた。
中央区沼垂東にある『全粒粉パン工房 ポッポのパン』で全粒粉パン食べてみた。
中央区米山に『CISCO THE BAKERY(シスコザベーカリー)』なるパン屋さんがオープンするらしい。
中央区万代島ピア万代に『tema hima(テマヒマ)』なるパン屋さんがオープンするらしい。元『パネッテリア・プリエーゼ』があったところ。
東区新松崎にあるパン屋さん『麦の詩』で天然酵母パン買ってみた
東区東明のパン屋さん『La Table(ラ・ターブル)』のバターフランス食べてみた。
西区にあるパンやさん『Namitete(ナミテテ)』に行ってきた。
※画像は過去記事、インスタからの引用です。