
書き初めしてますか?
ガタ子、小学生の時書道教室に通ってた。
週2で!笑
よって書き初めは毎年欠かさず!
ちなみに週の残りの3日はそろばん!
元!習い事女子ガタ子。笑
はい、もとい。
『鉄道用語をテーマとした書初め大会』
なるHOTなイベントを発見!
書きますか〜送りますか〜〜笑

『鉄道用語で書初め』とは
『新津鉄道資料館』で去年開催された
素敵イベント。

満を持して今年も開催!!
今年も『書』の募集が始まりました〜!!

なにをするか!
【共通課題】と【自由課題】を書き、
送るだけ!今でしょ!

【共通課題】
かいさつ・ホーム(低学年以下)、
信号・電車(高学年)、
在来線・出発進行(一般)

【自由課題】
縦書きで「好きな鉄道用語」を書く!
例が出てました。
緩急車、突放禁止、制限解除、
きらきら羽越、多層建て列車など…
って…例が鉄道用語すぎる〜!!!笑
ガタ子なら…『貴婦人』

書き初め作品は、
2017年1月14日~2月5日まで
『新津鉄道資料館』の2階で展示。

もしかしてもしかすると〜
ガタ子の「書」があるかもしれない!笑
【イベント情報】
イベント名:鉄道用語で書初め2017
会 場:新津鉄道資料館
住 所:新潟市秋葉区新津東町2-5-6
募集締切:2016年12月26日
出品料:無料
展示期間:2017年1月14日~2月5日
【過去記事】
秋葉区新津東町にある『新潟市新津鉄道資料館』で大いに学び、大いに遊んできた。
※画像の一部は、新津鉄道資料館公式HPよりお借りしました。
※画像の一部は、イメージ及び過去記事引用です。